コロナウイルス感染拡大を受けて、柔専館本部・舞多聞kids共に4月末まで練習をお休みさせて頂きます
兵庫県では感染者数が2日連続過去最多を更新と、予断を許さない状況です
再開の際にはまた告知させていただきますので、しばらくお待ち下さい
一刻も早く気兼ねなく練習出来る時が、来るように願ってます
これから状況がどうなっていくのか今は予想出来ませんが、負けないように皆さんと頑張っていきますよ🥺
コロナウイルス感染拡大を受けて、柔専館本部・舞多聞kids共に4月末まで練習をお休みさせて頂きます
兵庫県では感染者数が2日連続過去最多を更新と、予断を許さない状況です
再開の際にはまた告知させていただきますので、しばらくお待ち下さい
一刻も早く気兼ねなく練習出来る時が、来るように願ってます
これから状況がどうなっていくのか今は予想出来ませんが、負けないように皆さんと頑張っていきますよ🥺
https://www.sportsanzen.org/hoken/
スポーツ保険の更新の時期です
会員の方で希望される方は3月27日(土)までに宮本まで連絡するか、道場に用紙を置いておくので、名前と4月1日現在の年齢を記入しておいてください
コロナウイルスへの対策として、入館ルールのお願いです
まず入室前にアルコール剤にて手指の消毒、体温測定です
備付のノートに測定結果の記入をお願いします
入室後すぐディスペンサーからコップを取り出し、手洗い場にてよくうがいをします
また、予備で用意はしていますが、マスクは各自で持参するようにしてください
練習時には換気をするために、業務用扇を2基稼働します
寒さを感じることもあると思いますが、ご理解お願いします
館内除菌のため次亜塩素水の散布も行います
時間外に自主練として個人でトレーニングされる場合は、使用器機とその周辺を散布してからの退館をお願いします
これらに加えて練習内容の制限などもお願いします
ご協力頂くことも多いとは思いますが、今の状況で練習を続けて行くために必要なことなので、よろしくお願いします
兵庫県でも緊急事態宣言が再発令されました
柔専館としては、今一度気持ちを引き締めて、感染症への官公庁の提示するガイドラインを守りながら、練習を続けていくというスタンスです
情報が多すぎて戸惑うことも多いですが、他の多くの格闘技・柔術道場とも足並みを揃えて、道場という場を継続していくことが大事だと考えます
そして今までと変わりなく、楽しく練習していきたいと思います
それでも参加される方には、それぞれの立場や状況があります。
ご意見等あれば宮本まで気軽にお知らせください、よろしくお願いします🙇